- 2015.05.04 Monday
全然異なるアートとブログの作成過程。
基本的に調子悪くないときは、二つ目の記事を書くような時間分は、情報収集でもしてるんですけど、前回の記事でも書いたように、
Apple Watch出荷完了の知らせが届いた日に、アートと分筆の意味不明なケミストリーについて考えた夜。 | Creative Arts Showers's Blog
しんどい時に唯一やる気がするのが、ツラツラと文章を書くことなんで、ダラダラと連続投稿してるような時は、「あぁ逆にちょっとしんどいんだなぁ」と思ってもらって大目に見てもらえたらと思います。
そんなわけで、アートと分筆についての微妙な関係についてのよもやま話しの続きです。
基本的に、毎日描いてるArtは一筆描きみたいな感じで、どう描くかに関して悩みはないんですよね。
ただ、じゃぁ楽かというとそんなことは全くなく、毎日新たな変容浄化による好天反応が起こり、だいたい毎日多かれ少なかれしんどくなります。
そして、もうこれ以上今は描けない、みたいなタイミングがほぼ毎日ありまして、その時に、ブログを書いたり、間食をしたりしてます。
冬はさらに悲惨で、外気が寒いのに、さらに内側から寒気が出てくるという、エスキモーもヒクんじゃないか?という毎日で、この冬、中本のカップ麺はいくつ食べたかわかりません。
だいたいしんどさをしのぐための主な方法は食事でして、どこで何を食べるかもとても意識してます。夕飯前はだいたいしんどいですね。そのしんどさを夕飯でしのいで、さらに活動をするという感じです。
かたや、ブログの方は、以前も記事に書いたように、
ブログ第三章に突入中。やはりMacでブログ書くなら超有名ブログエディタアプリMarsEditは必須だなと振り返るこの半年。 | Creative Arts Showers's Blog
一筆描きみたいなことにはならないですね。
だいたい誤字脱字もありますし、文章を削ったり直したり、合う写真を探したり、多少は色々と考えてます。
アートに比べたら、無意識のうちにも何回も返り読みもして編集を重ねてはいます。
基本的に、パァっと下書きみたいな感じで、20分くらいで1000字くらい書いて、それをベースに、さらに編集を重ねる、というやり方が最近の自分にとってはちょうど良いようです。
それと、記事を書く前提として、毎日情報収集も一定量はしてます。
そういう意味で、手間暇は多少はかかってるんですけど、しんどいか?と言われたらしんどくはないんですよね。
こんな感じで、アートは一筆描き的でもしんどくて、かたやブログはしんどくはなくても手間はかかって、今のところ楽に楽しいことはないなぁというこの両輪で、しかも噛み合ってるんだかいないんだかというケミストリーぶりです。
あまりに噛み合わなかったら、アートの方のペンネームと文筆の方のペンネームを完全に変える、というのもありかもしれないですね。
ただ、ちょっと思っただけでも面倒そうですね、、、、。
そんな今、今日を締めくくるにふさわしい(?)良いことを思いつきました。
明日、Apple Watchが届いたら、何か変わるかもしれません!!乞うご期待!!
- 日記
- 21:56
- comments(0)
- -
- by watarai9